勉強法

中学の勉強が「難しい」と感じるなら考え方を変えてみよう!

中学の勉強が難しいと感じる人向けの記事

こんにちわ~ゆうとです。

この記事では、「中学の勉強難しいなぁ・・・」と思っている人向けに、具体的な対策と言いますか、勉強を簡単にする勉強法と考え方をご紹介いたします。

勉強って中学になるとすごく難しくなるように感じるかもしれませんが、実は適切な考え方を学んでしまえば、あとはやるだけです。

ゆうと
ゆうと
難しいと感じるのは、まじ思い込みですよ〜

勉強は理解してから使えるようにするだけのゲーム

「難しい・・・」と感じる勉強を、まずは簡単に1つ1つ分解して考えてみましょう。

実際に分解してみると、勉強には以下3つのやることしかありません。

  1. 内容を理解する
  2. 覚える
  3. 使えるようにする

この3つをいろんな科目、単元でひたすら繰り返すだけです。

例えば、中学の英語とかって「難しくてよくわからない。。。」と思ってしまう人も多いかもです。

でも実際は、

  1. 定番の英単語を暗記できている
  2. 英文法の内容を理解して使えるようになっている

この2つの手順ができていれば、かなり問題が解けるようになり、英文も読めるようになります。

ただ、「英単語を暗記すること」「英文法を理解して使えるようにすること」が、作業ゲームなんですね。

難しいって思えることも、1つ1つ分解してみると、実はすごく簡単です。

勉強における1つ1つの「作業」についてさらに細かく解説します。

内容を理解する→習えばOK

数学とか、
理科とか、
英文法とか、

難しい・・・
オワタ・・・

と感じる科目は、必ず「理解する」という作業が必要になります。

例えば、数学のプラスマイナスの計算なら、ルールがあって、そのルールをまず理解しないと解いていけません。

プラスマイナスの計算ルール

マイナスとマイナスでプラスになる~とか、
プラスとマイナスなら、マイナス~とか。

プラスマイナスの計算のルールと同じように、どの科目でも、まずはルールを理解する必要があるんですね~。

計算のやり方とか、英文法の解き方とか、化学式の解き方とか、そういうやつです。

頭が良いから問題が解けるのではなくて、やり方を知っているから解けるわけです。

内容を理解するための方法としては、以下の2つどっちかがおすすめできます。

  1. 塾で習う
  2. スタディサプリの映像授業で習う

自分が理解していければ基本的にどんな方法でも問題ないので、とにかく分かりやすい方法を選んで、勉強していきましょう。

勉強でやっちゃ1番ダメなのは、理解できない方法で「勉強しよう!」と気合いで頑張っちゃうことです。

勉強でNGなパターン

「よくわからない・・・」
「勉強って難しいんだ・・・」
「なんでおれってこんな頭悪いんだ・・・」
「オワタ」

勉強でOKなパターン

先生「ここはこうやります!」

ぼく「なるほど。。。フムフム。理解。」
ぼく「真似しまーすwww」

繰り返しになりますが、勉強しやすい(内容を理解しやすい)環境を用意するのが重要です。

気合で教科書読んでも、理解できてないと、全く学力になりません。

ゆうと
ゆうと
理解して真似ていけばOKですよ~

覚える・使えるようにするのは繰り返すだけ

内容を理解したら、次は、覚えたり使えるようにする作業が必要になります。

理解するだけだと、使える知識にならないので!

覚える系は「思い出す練習」をしよう

以下のような勉強は「思い出す練習」で余裕になります。

  • 英単語
  • 社会の歴史系の暗記
  • 理科の暗記系
  • 国語の古文単語や漢字

例えば、「英単語」に関しては、ぶっちゃけ覚えるだけです。

覚えることさえできれば、英語を見て日本語の意味が言えれば、実力になります。

そしてそのためには、「思い出す練習」が必要です。

思い出す練習に関しては、そのまんまです。

  • 英単語を見て日本語が言えるか確認する
  • 歴史の出来事の用語を人に説明できるか確認する

覚えるために重要なのは、ただ見たり眺めたり書いたりすることではなくて、思い出す練習を何度もすることです。

思い出せるところがゴールなので、とにかく思い出す練習をすればOKです。

さらに詳しい暗記方法は以下の記事に書いてあるので、参考にしてみてください。

暗記を作業ゲームにする
【覚えすぎてつらい】中学生向けに暗記方法・暗記のやり方をご紹介この記事を読んで勉強すれば、君の暗記力はすさまじいことになるだろう!!そう断言できる、神記事はこちら。はい。というわけで、中学生向けに暗記方法を書いております。勉強習慣をしっかりとつけて、この暗記法に取り組めば、勉強が神ること間違いなし。...

使えるようにする系は「使う練習」をする

  • 数学の問題
  • 理科の問題
  • 国語の読解

などなど、ただ暗記できていればOKではない科目に関しては、使う練習をすることで学力がすごく伸びます。

「使う練習」というのは、問題を実際に解くことですね。

問題を解いて、できなかった問題について、解説を読んで理解して、理解できたことをもとにまた問題を解いていく、ということを繰り返していけば学力が伸びまくります。

ゆうと
ゆうと
重要なのは、できなかった問題をできるようにすること!

基本的に、使えるようになれば学力が伸びる科目の勉強法については、以下の数学の勉強法の記事の方法が使えます。

苦手な部分を理解して、解いて、を繰り返すゲームです。

中学数学の勉強法
【余裕】中学数学の独学勉強法【定期テスト~高校受験までOK】こんにちわ〜ゆうとです。 この記事では、中学校数学の効率のよい勉強法をお伝えいたします。 ぼく自身、中学校不登校→早稲田大学...

ここでまとめ

以下の3つの作業を意識して、1つずつやってみると、勉強は楽チンです。

  1. 理解する
  2. 覚える
  3. 使えるようにする

そして、自分自身が「何が難しい」と感じていて、勉強が止まってしまっているのかを確認してみてください。

勉強が止まってしまう原因が分かることで、対策がうてます。

例えば、「内容が理解できない」のであれば、以下2つの対策方法があります。

  1. スタディサプリなどの映像授業を活用する
  2. 不明点を塾の先生に聞く

他にも、「暗記ができないよ!」と原因が分かったら、暗記方法を勉強して、そのまんま真似てみればOKです。

暗記を作業ゲームにする
【覚えすぎてつらい】中学生向けに暗記方法・暗記のやり方をご紹介この記事を読んで勉強すれば、君の暗記力はすさまじいことになるだろう!!そう断言できる、神記事はこちら。はい。というわけで、中学生向けに暗記方法を書いております。勉強習慣をしっかりとつけて、この暗記法に取り組めば、勉強が神ること間違いなし。...

あとは勉強のやる意味を決めて習慣化するのみ!

ここまで、「勉強方法」について書いてきましたが、あとは勉強に対するメンタル面のみです。

ゆうと
ゆうと
やり方が分かったら、そこから「勉強量」をこなす感じすね

「なぜ勉強するのか?」を考えてみよう

人間は、必要ない能力は失っていく生き物です。

そもそも、必要ないことはやろうと思わないのではないでしょうか。

お相撲さんにならないのに、お相撲の練習はしないはずです。

一方で、

  • 必要な能力
  • 重要な能力

といったような、自分が「これは必要ジャ!」と思っている能力は身につけられます。

勉強も同じで、「自分なりの勉強をやる意味」が分かっていれば、勉強は得意にできます。

なので、

「そもそもなんでおれ、勉強するんだ?」

という、勉強をする意味について、なぜ勉強できるようになりたいのか、について考えてみてください。

勉強は「やらないといけないこと」ではなくて、自分のためにやるものです。

もっと、えげつない言い方をすると、自分に利益を戻すためにやるものですね。

ゆうと
ゆうと
勉強ができるようになると、ご褒美が自分に戻ってきますよ〜
なぜ勉強をするのか
「なんで勉強ができるようになりたいのか?」を考えてみよう!こんにちわ~ゆうとです。 この記事では、「そもそもなんで勉強ができるようになりたいのか?」という、勉強の根本的な部分について考えて...

勉強はやる気ではなくて、習慣が大事

  • 勉強の方法も分かった
  • 勉強をやる意味も分かった

となって、最後に出てくる問題が、日々の勉強で必要な「やる気」です。

やる気に関しては、そもそも、

毎日やる気があって!

力がみるみるわいてきて!!

勉強したくてしたくてたまらねえ!!!

みたいな人は存在しません。

今現在すごく勉強ができる子も、東大に入る人も、ゴッド・ゆうとも、やる気が毎日毎日あってパワーに満ち溢れているわけではないです。

必ず、面倒な日やだるい日があります。

では、やる気に対して、どのように対策をうてばいいのかというと、習慣化です。

「毎日やってるし、まあとりあえず今日も勉強をしよう」

みたいな、そういう感じになってくると、勉強にやる気が必要なくなります。

うおおおおおおおお!!!
勉強スルゾーーーーーーー!!!!!

よりも、

・・・
・・・

あ、勉強してからもう2時間もたってる・・・

ぷろたん(youtuber)の今日の動画見てから寝ようっと

のほうが、いいわけですね。

勉強に必要なのはやる気ではなくて、習慣です。

習慣化する方法については以下の記事に書いておりますので、参考にしてみてください。

中学生向けの勉強スケジュール
【習慣化しよう】中学生におすすめの日々の勉強スケジュールこんちわ~ゆうとです。 この記事では、中学生向けにおすすめの日々の勉強スケジュールをお伝えいたします。 この記事に書いてある...

ここでまとめ:勉強が難しいという思い込みを捨てよう

中学の勉強は難しくありません。

以下の5つを1つ1つおさえておきましょう。

  1. 勉強内容を理解する

  2. 覚える

  3. 使えるようにする

  4. 勉強する意味を自分なりに見つけてみる

  5. 習慣化して勝手に毎日勉強できるようになる

1つ1つ方法や取り組み方をマスターして、あとは習慣化してノリで勉強を得意にしちゃえばOKです。

具体的にこんな勉強から始めればOKOK

と、、、ここまで、

勉強は簡単だ!

理解して覚えるだけ!

と、書かせていただきました。

じゃあ具体的に、それって何すやりゃいいの?ってことについて、具体的に、具体的に、書いておきます。

とりあえず何やっていいかよく分からない人は、ここらへんから始めればスムーズに勉強していけるはずです。

暗記系を暗記しまくればOK

1番手っ取り早く「やればできる感」が得られるのは、勉強においては暗記系です。

暗記系はどんな勉強があるかというと、主に以下の2つからがおすすめできます。

  1. 英単語
  2. 社会

特に、社会に関してはシンプルに暗記しまくれば点数が取れるので、社会から始めて暗記がスムーズにいけば、やればできる感が得られます。

やればー!

できるー!

あとはやるだけだー!

って状態に徐々になってくると、他の科目にも取り組みやすくなります。

勉強が怖くなくなるというか、そういうやつですね。

ゆうと
ゆうと
勉強に対する気構えっぽいものが変わってくる感じすね〜

英単語に関しても、最初に勉強で力を入れる部分として、かなりおすすめできます。

英単語の勉強はすごくシンプルにできますし、やればやっただけ英語力がつくので、まじ英単語は人間を裏切りませんw

「いやでも、単語覚えられないお!」って人に関しては、以下の記事を参考にしつつ作業ゲームにしてしまえばOKです。

ここに英単語の内部リンクぶっさす

1科目だけスタディサプリの授業を見て解きまくってみる

ぼくはわりと、すごく、スタディサプリ推しなんですが、(映像授業で学べるから勉強が苦手でも勉強していける)、とりあえず1科目だけスタディサプリでやりまくればよくね????と思います。

例えば、数学だけに特化する、などなど。

  1. 数学を学校で授業聞く
  2. 宿題で数学やる
  3. スタディサプリで数学やる

この3つで数学は余裕です。

他の科目に関しても、1科目だけやるのはおすすめできます。

1科目に集中して勉強する→できるようになって自信がつく
いろんな科目を適当に勉強→どれも中途半端で自信がつきにくい

とりあえず、簡単に、シンプルに、勉強を始めてみて結果をだしてみて、「勉強難しい!」って思い込みを捨てていきましょ〜う。

まとめ

この記事でお伝えしたいのは、以下の5つだけです。

  1. 勉強が難しいのは思い込み
  2. 勉強は理解して暗記する作業ゲーム
  3. 簡単な暗記から始めてみよう
  4. 1科目から始めてみよう
  5. 勉強に必要なのはやる気じゃなくて習慣