こんにちわ〜
ゆうとです!
この記事では、スタディサプリ中学講座のメリットとデメリット面についてお伝えいたします!
先に超簡単なメリットデメリットについてお伝えです。
- 映像授業で入門レベルから解説されてて理解しやすい
- 苦手な単元も自力で勉強していける
- 基礎講座+学校のワーク2つですごく学力つく
- 勉強をしないと伸びない
- 授業が多いから迷ってしまう(場合もある)
- 塾と併用するとどっちも中途半端になる可能性がある
- 月額980円(税抜き)がかかる
これらのことについて、さらに詳しめに解説いたします。
ぼくも実際に数ヶ月登録し、動画を見たり問題を解いたりしたので、多少なり参考になるかと!
スポンサーリンク
スタディサプリ中学講座のメリット面
メリットは、プロの映像授業を見て勉強していけるところ!
詳しめに解説させていただきます。
授業で学べるから分かりやすい
スタディサプリは映像授業を見てから練習問題を通して勉強していけるので、圧倒的に理解しやすいのが最大のメリットです。
参考書や問題集で自力で勉強するよりも、分かりやすいと思います。
いいえ、分かりやすいです。(断言)
というのも、実際にプロの講師の解説を見たり、解いている姿を真似て勉強できるので、参考書などで自力で勉強するよりも理解しやすいわけですね!
特徴はこんな感じです。
- 授業は入門レベルからアリ
- 授業が何度でも見れる
- 分からない部分を何度も見れる
- 中1~中3までの全科目・全単元が網羅されている
- 授業と問題演習が対応している
▼サンプル動画
勉強のやり方は、スタディサプリの映像授業を見て理解して、問題を解いていくというシンプルなスタイルになります。
あとはスタディサプリで分からないところや不明点を学校や塾の先生に聞けば、「勉強がわからなくて止まってしまう」ということはほぼないです。
中学の勉強の予習・復習に使いやすい
スタディサプリの授業は学校の教科書内容に対応しているので、学校の勉強の予習や復習にも使えます。
例えば、学校で明日「〜〜」という分野をやるのであれば、先にスタディサプリで軽く学んでおくだけで理解しやすくなるはずです。
学校の授業でわからなかったところも、スタディサプリを見て勉強すれば、学校の勉強についていけなくなることはないと思います!
「勉強のやる気はあるけど、分からなくて勉強できない」
「オワタ。」
↑こんな悩みが吹き飛びます!!
学校の定期テスト対策もOK
スタディサプリには「定期テスト対策講座」というチャプターもあるので、一応定期テスト対策もOKです。
ただ、定期テストの内容は今までやった教科書の内容なので、そこまで使う必要はないのかな〜と個人的には思います。
基礎の講座が8割くらい理解できている状態で、定期テスト講座にも取り組めば、鬼に金棒です。
ブンブンッ(金棒を振る音)
高校受験対策もOK
高校受験対策講座も、県ごとに講座があります。
- 高校受験当日に向けてのコツ
- 高校受験当日試験までにどんな勉強をすればいいのか
などなどの塾で教えてもらえるようなことも、授業内で語られているので、参考になります。
基礎レベルより少し難しいやや応用問題の解説も授業で見れるのがよいところ。
ただ、繰り返しにはなりますが、基礎講座ができていれば高校受験でも通用するので、オマケ程度に。
英検対策もOK
またまたオマケとして、英検対策講座もあります。
一部の高校では英検3級や準2級を持っていることで、優遇されることもあるので地味に嬉しいところ、かも、です。
英検って中学生からすると
「何勉強していいかわからーん」
って感じだと思うので、過去問ベースでどんな勉強をすればいいか授業内で学べるのもよいところ。
スタディサプリだけ「やれば」実力がかなりつく
すいません、あんまり適当なことを書きたくないので、『やれば実力がつく』としました。
スタディサプリ自体はすごく分かりやすくて普通に神なサービスなんですが、やっぱり勉強しないと伸びません。
ただ、中学生によっては、
勉強をしようと思っているのだけどぉぉぉ、、、
分からなすぎて、、、、
やる気もでないし、イライラしてくる###
といった悩みを抱えている子も多くいるので、スタディサプリで勉強が捗るようになり、勉強の正のスパイラルに入れることもあるかも、です!
も、あるっちゃありますねw
塾代の節約になる
最後に教育費用の節約に!というメリットを!
塾で授業を取ると年間で20〜30万くらいは平均的にかかると思いますが、スタディサプリを使えばかなり節約になります。
授業は全範囲、スタディサプリで受けられるので、「授業を取るために」というよりも、「勉強する環境のために」お金を払う感じに変わります。
個別/集団塾で週1コマ:月額15,000円前後
スタディサプリ:月額980円
トータル:月額16,000円前後
塾1コマとスタディサプリがあれば、勉強環境に関してはこれ以上ないくらい、整います。
中学に通っている場合、塾もいらないっちゃいらないかもです。
参考書費用の節約
スタディサプリをやりこめばほとんどの高校で学力は足りるので、参考書費の節約にもなります。
地味に参考書って何冊も買ってるとお金がかかるので、参考書を買うお金も減りますね〜。
スタディサプリ中学講座のデメリット面
正直あんまりデメリットはないんですが、思いつく限り網羅してみます。
勉強しないと実力はつかない(当然)
上のほうにも少しだけ書きました。
- 塾
- 通信教育
- 家庭教師
全て同じですが、サービスを利用するだけで学力が伸びることは当然ないですね!
- 分かりやすい教材
- 勉強しやすい環境
以上の2つがあることを前提として、あとは本人次第です。
ただ、環境で人が変わることは多々あるので、スタディサプリを用意するのはわりとよい試作かとぼくは思います。
塾と併用するのは地味に難しい
塾も!
スタディサプリも!
という感じで、いろいろと分散させてしまうと、定着率が悪くなることが多いです。
なので、スタディサプリを使う(使ってもらう)場合は、
- スタディサプリでやっている科目は塾で取らない
- 塾でやってない科目をスタディサプリでやる
- スタディサプリで勉強することを前提に塾を使う
- 塾は質問やモチベーションのためだけに使う
などなどの使い方がいいと個人的には思います。
あくまで、塾は補助的に「利用」しないと、スタディサプリとの併用は難しいです。
- あれもやったほうがいい
- これもやったほうがいい
といった思考は間違い無いのですが、現実的に時間はそこまでないので、どれか1つに絞ってしっかりと取り組むことのが重要ですね〜!
保健・技術・音楽はない
5教科以外の科目はスタディサプリにはないので、5教科以外は学校授業・ワークなどで勉強する必要性があります!
ただ、学校のプリントなどでことが足りる教科です。
スマホかタブレットかPCが必要
スタディサプリの映像授業を閲覧するには、スマホ・タブレット・PCのどれかが必要になります。
基本的にスマホでOKです。
月額980円+テキスト代金がかかる
月額980円と、あとはテキスト代金(1冊1000円チョイ)の料金がかかります。
テキストは印刷すれば全て無料です。
印刷だと使いにくい場合にテキストを購入する感じですね!
若干のお金はかかりますが、でも塾なんかに比べたらそれはもう、お安いものではないかと思います。
テキストに関しても、何冊も何冊も必要になるものではないので、出費はそこまでかさみません。
まとめ
メリット > デメリット
という感じの内容の記事だったんですが、スタディサプリに関しては使うメリットは普通にあると思います。
特に、
- 学校の勉強についていけない
- 勉強が苦手
- 塾に通っているけど勉強が分からない
- このまま勉強していていいのか不安
などの悩みがある場合には、使ってみて損はないのかな〜と思います。
無料お試し期間も設定されていますので、試してみるとよいかと!